タイトル | : Re: オーディオ掲示板を新しくしました |
記事No | : 3 [関連記事] |
投稿日 | : 2006/07/16(Sun) 07:28 |
投稿者 | : |
URL | : http://Matock.com/audio/ |
くらっちさん、初めまして。
> はじめまして。くらっちと申します。
> 数年前にケーブル等の自作にはまって以来、こちらのサイトの情報がとても参考になりました。日記が再開されてとても嬉しかったです。
>
ありがとうございます。
> ところで最新の日記の写真を見て、おやっ、と思ったのですがCDプレーヤーの電源ケーブルのプラグはひょっとしてオヤイデの最新高級プラグでしょうか?
> 日記を順にさかのぼって見ましたが、昔はフルテックの角型のプラグを使われていますよね。もしよろしければどういう電源ケーブルを作成されたのか教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
>
スルドイですね。7/15の日記ネタですが、そうです、オヤイデのインレットF1です。
プラグの方はレビトンの20A用L型8315CAT、電源ケーブルは3.5スケア2芯
VCT(FLチューブ被せ)です。
> アコースティックリバイブの仮想接地装置はずっと気になっていたのですが、今回の日記を読んで購入を決意いたしました(^^)
>
RGC-24は、まともなアース工事やクリーン電源を購入するよりは安い価格で、
それに類似した効果が得られると思います。ちなみに、お値段は通販なら名古屋の
第一無線が送料も含めてかなりオトクだと思います。
http://www.daiichimusen.co.jp/
今後とも、「Let's Enjoy Audio!」をよろしくお願い致します。