タイトル | : Re: 徒然 |
記事No | : 146 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/12/01(Tue) 13:25 |
投稿者 | : Pourquoi |
点灯管についての補足ですがE型はねじ込むだけなので選択肢はありませんが、
二通りの装着方向があるP型はどちらの向きに挿すかでやはり音が変わります。
PCのケースとM/Bを繋ぐPOWERやRESETといったコードのM/B側のコネクタをどちら
向きに差し込むかでも変わりますし。(当方はPCオーディオは使っておりません
あくまで電源経由での影響の話です)
Schurterなどの電極が取り外せるIECコネクターはラインとニュートラルの電極
を入れ替えると音が変わる(無論新品状態です)ので、組み立てる際に1個ずつ
確認してから使うようにしていますが、ここまで来るともう笑うしかないですね。
なぜそうなるのか理由がわからないため、オカルトと言われても返す言葉がない
ので、あまり口にしないようにはしていますが…