タイトル | : 純マグネシウム |
記事No | : 127 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/10/22(Thu) 19:24 |
投稿者 | : Pourquoi |
私も純マグネシウムのインシュレーターを使ったところ倍音成分がごっそり無くなってしまいました。
加えて音の立ち上がりの先頭部分も殺されてしまい、樹脂や制振合金を使った時のようにニュアンスだけが強調された雰囲気重視の再生音になってしまいました。
振動減衰効果の高い素材は余分な響きだけでなく、立ち上がりの大切な部分も鈍らせてしまう諸刃の剣なので使いどころが難しいですね。(音速の遅い素材は特に)
マグネシウムを使う際は純度の高いものではなく、合金程度に留めておいた方が良いように感じます。